趣味は「読書」ですから

毎日、本が読めて、美味しいお酒が飲めて、走って、そして楽しい仕事が出来る。それが一番。何事もなく、今日も読書が出来ることに、本当に感謝です。

文化祭という魔法の時間

クドリャフカの順番」(136/122) 
 
 
米澤古典部シリーズ、その三。
もう、僕の心は高校生。
 
文化祭で起こるミステリー。
事件の事象自体は大したことはない。
アイウエオ順に
モノが盗まれていく。
次は何部がターゲット?!
盛り上がるだけには丁度良い規模かも。
そして、最後は? 
 
その事件とは何の関係もなく、
千反田、伊原、福部、折木の古典部は、もっと大きな問題を抱えている。
同人誌の刷りすぎ、、、発注ミスだね。
さあ、どうする。
予定の約四倍の在庫を前に、
古典部部員、それぞれの文化祭が進行していく。
 
その事件の起こった原因とか、
それにまつわる、高校の文化祭でしかありえないシチュエーションとか、
祭りの雰囲気に飲み込まれる人々の気持ちとか、
三日間の文化祭を過ごす高校生たちの群像とか、
とにかく、素晴らしい!
自分の高校も文化祭は三日間ありました。
準備に二日、片づけに一日あったから、
その約一週間は「祭」という異常な空間の中、
何もかもが高揚していくんです。
そんな気分を、久しぶりに味わいました。
 
当然、ミステリの謎解きという根幹部分もシッカリしています。
ご安心を。
ま、米澤クオリティですから。
 
  
※「もう一つの趣味は「ランニング」ですから

クドリャフカの順番 (角川文庫)

クドリャフカの順番 (角川文庫)

はてな年間100冊読書クラブ
(20081021-20091020.139/122)
(20071021-20081020.134/122)
(20061021-20071020.133/122)
(20051021-20061020.128/108)