趣味は「読書」ですから

毎日、本が読めて、美味しいお酒が飲めて、走って、そして楽しい仕事が出来る。それが一番。何事もなく、今日も読書が出来ることに、本当に感謝です。

ミステリの読み方として

十角館の殺人」(112/108)


やっと読みました。
綾辻行人のデビュー作。
1987年発表作品。
バブル全盛期か。
そんな時代に本格ミステリーが湧き出た時代背景に乾杯。
携帯電話が登場して、
ミステリーはつまらなくなったかも。
それは、
東西ベルリンの壁が崩壊して、
スパイ小説がつまらなくなったのと同義だったりして。


ミステリの読み方、色々とありますが、
僕は、敢えて犯人探しをしないタイプです。
ただ、読み進んでいくうちに、
なんとなくわかってきた場合は素直に受け入れます。
本作、ミステリ慣れしてる人ならば、
途中から犯人はわかるはず。はい、わかります。
で、結果的にその人が犯人なんだけど、
が、しかし。が、しかし。
その理由、動機、策略は全くの予想外なんです。
やられた。。。




はてな年間100冊読書クラブ
※妄想キャスティング
http://mixi.jp/view_community.pl?id=424676

十角館の殺人 (講談社文庫)

十角館の殺人 (講談社文庫)