趣味は「読書」ですから

毎日、本が読めて、美味しいお酒が飲めて、走って、そして楽しい仕事が出来る。それが一番。何事もなく、今日も読書が出来ることに、本当に感謝です。

この怖さと、僕の好きな言葉

「象と耳鳴り」(15/122)



まずは、本作品から引用させていただきます。
(※文庫版・31頁より)

―批判するな。
 腹を立てるな。
 眉をひそめるな。
 見下すな。
 批判は心身を緊張させ、軽蔑は感情を磨耗させる。



この言葉、デジャヴかもしれませんが、
以前、何かの本で読んだことがあります。
それも、きっと、恩田陸の作品かと思います。
それ以来、物凄く気になっている言葉です。
この気持ちを噛締めて、世界中の人が生活していけるならば、
そこは、きっと、天国よりも素晴らしいでしょう。

※この言葉の出展、知っている方がいれば、お願いです、教えて下さい。




で、本作品。
文庫の西澤保彦の解説が素晴らしいので、
もう何も書くことが出来ないんですが、
兎に角、ミステリとして、本格ミステリとして、凄い世界に行っちゃってます。
全13作、どれもクールでソリッドで。
謎を解く初老の(きっとダンディ、とてつもなくダンディな)関根多佳雄がかっこいい。
論理で、
人の感情や、奇跡や、偶然や、御伽噺や、勘違いや、子供の純粋な感情を、
着実に「叩き潰していく」様は、
完璧なミステリ、でしょ。それも上品で、心地よい。
ちなみに、僕のお気に入りは「待合室の冒険」?それとも「往復書簡」かな。


さらに、短編全ての中に潜む、人間の悪意というか、汚い部分というか。
性悪説に基づけば、全人類が必ず持っている「負の感情」の怖ろしさが、
堪りません、さすが恩田陸です。


そう、恩田陸なんです。




 

はてな年間100冊読書クラブ(2007-2008.134/122)(2006-2007.133/122)(2005-2006.128/108)
※「もう一つの趣味は「ランニング」ですから

象と耳鳴り

象と耳鳴り