趣味は「読書」ですから

毎日、本が読めて、美味しいお酒が飲めて、走って、そして楽しい仕事が出来る。それが一番。何事もなく、今日も読書が出来ることに、本当に感謝です。

無念、でも、人は逝くのです。

「名残り火」(126/122) 
 
 
藤原伊織の最後の長編。
サラリーマン・ハードボイルド。
 
こんなに早く逝ってしまうなんて、
世の中って、無常というか、ひねくれているっていうか。 
自分の命の残量を量りながら、
綴った作品かと思うと、
背筋がピンと伸びます。
 
唯一の「友」と言える男が襲われた。
そして、死亡した。
何事にも妥協を許さない、許せない不器用な主人公・堀江。
友の死は、どうしても解せない。
特殊な「過去」を持つ彼が、
その事件の背景を暗闇から引きずりだす。
※過去は「てのひらの闇」を読んでね
 
コンビニ・ビジネスを土台としつつ、
サラリーマンの「みっともない」パワーゲームが展開される。
でも、人は、みっともなくても、何でも、
生きていかなくてはならなくて、
そんな哀しみも漂う。
 
もちろん、作中には、
全くもってして、凛々しく生きている人たちも登場する。
でも、それは偶像なのかもしれない。
堀江も、暴力という「愚かさ」でバランスを取らなくては、
真っ直ぐに歩いて行けない生き物なのだから。 
 
  
サスペンス展開は一級品。
仕掛けも上等。
絶妙な具合で散りばめられている諧謔要素も流石。
なのに、なぜ、死んじゃうのかな。
もっと、もっと、もっと、読みたかったよ。

ラストに堀江が見つけた、
明日への希望の欠片は、
今後、どうやって、大きくなっていくのか、
知りたかった。
 
でも、
自分に「先が無い」のが分かっていたからこその、
この結末だったのかと思うと、
この作家の、命をかけて仕掛けた技の巧みさ、
凄すぎるぜ。。。
 
  
改めて、ご冥福をお祈りします。
 
 
※「もう一つの趣味は「ランニング」ですから

名残り火―てのひらの闇〈2〉 (文春文庫)

名残り火―てのひらの闇〈2〉 (文春文庫)

はてな年間100冊読書クラブ
(20081021-20091020.139/122)
(20071021-20081020.134/122)
(20061021-20071020.133/122)
(20051021-20061020.128/108)