趣味は「読書」ですから

毎日、本が読めて、美味しいお酒が飲めて、走って、そして楽しい仕事が出来る。それが一番。何事もなく、今日も読書が出来ることに、本当に感謝です。

固定概念は、人を助ける場合も、あります、たまに

ふしぎな「心臓と左手」(21/144)
  
 
石持浅海の名作「月の扉」の続編ではないけど、
流れを緩やかに受けている短編連作集。
主人公は「座間味くん」。
構成は「安楽椅子探偵」モノの王道。
 
ただ、中身はというと、
非常に、悲しく、厳しく、人間の儚さを感じずにはいられない結末だ。
 
活動家からの脱出?
新興宗教の信者のリアル?
過激派の内紛?
環境テロリストの生業?
テロリストの愛情?
沖縄基地問題の本質?
 
全て、国家警察が一度解決した(しそう)事件。
その事件の解釈は、
警察として、国家としての物語であり、
それは「既成概念」と「偏見」によって補強されたストーリーとして完結する。
 
が、しかし、
座間味くんは、
そこにいた当事者の「感情」、「都合」、そして「打算」から、
事件の真逆の真相を解き明かしていく。
その結末は、決して後味の良いものではなく。
どちらかといえば、切ない、切なすぎる。
 
そして、最後の作品『再会』は、『月の扉』の後日談ともいうべき作品。
これも、悲しい。
けれど、これが事件の真相なのかもしれない。
だって、悲しくないところに、事件は起きないんだから。。。
 
 
※「もう一つの趣味は「ランニング」ですから

心臓と左手―座間味くんの推理 (光文社文庫)

心臓と左手―座間味くんの推理 (光文社文庫)

はてな年間100冊読書クラブ
(20091021-20101020.150/122)
(20081021-20091020.139/122)
(20071021-20081020.134/122)
(20061021-20071020.133/122)
(20051021-20061020.128/108)