趣味は「読書」ですから

毎日、本が読めて、美味しいお酒が飲めて、走って、そして楽しい仕事が出来る。それが一番。何事もなく、今日も読書が出来ることに、本当に感謝です。

子供は存在自体がファンタジーなんだね

「そこへ届くのは僕たちの声」(80/144)
 
 
初、小路幸也です。
なんて優しい物語なのでしょうか。
久しぶりに、
気がつかないままに、涙が頬をつたっていました。
 
心地よいSFファンタジー。
誘拐?植物人間?神隠し?
そんな不可思議な現象が脈絡もなく発生。
さあ、どういう方針で読むべきなのか?
読者は躊躇する。
オカルトなのか、ミステリなのか、
はたまたピュアな純文学に突入するのか?
ドキドキ、ハラハラ。
 
そんな読む人の思いを無視するかのように、
登場人物に、
どうも悪人は皆無であり、
全員、間違いなく善人であるという事実があり。
そして、車椅子の少年が、
宇宙の無重力環境で、はじめて自由になれるという現実があり。
 
本当に「不思議」を享受できる素敵な作品。
子供であるだけで、幸せだったんだ。
改めて実感できるのは、
今、生きているから。
 
スーチャンの新たなる旅立ちの日に
この作品に出会えたのも、
今、生きているから。
 
 
※「もう一つの趣味は「ランニング」ですから

そこへ届くのは僕たちの声 (新潮文庫)

そこへ届くのは僕たちの声 (新潮文庫)

はてな年間100冊読書クラブ
(20091021-20101020.150/122)
(20081021-20091020.139/122)
(20071021-20081020.134/122)
(20061021-20071020.133/122)