趣味は「読書」ですから

毎日、本が読めて、美味しいお酒が飲めて、走って、そして楽しい仕事が出来る。それが一番。何事もなく、今日も読書が出来ることに、本当に感謝です。

本当に面白くて且つ心が抉られる

「太陽の坐る場所」(116/144)
 
 
辻村深月は本当に面白い。
 
あるクラス会が発端の話し。
普通の高校生が、
卒業して開いているクラス会から展開される話し。
それだけなのに、
なんで、こんなに、面白いのか。
不思議だ。
誰が来る?誰が来ない?
どうして?
ただの青春時代の話し。
 
誰が好き?
誰が嫌い?
 
あの頃は何を考えて学校に行っていた?
今は、何のために仕事してる?そして、生きている?
社会を少し垣間見た大人たちの話し。
 
なのに、
こんなに面白い。
 
その根源は何か。
誰もが、
思い出したくない、
語りたくない、
忘れたい、
消してしまいたい、
そんな「思い」がそこにあるから、
だろうか。
その思いは死ぬまで継続するからだろうか。
 
少しのミステリ。
ほんのちょっとのミステリ。
その仕掛け(=トリック?)が、
更に面白さを加速させる。
本当に面白い。
 
解説の宮下奈都がずばり書いてくれている。
 
 
 〜辻村深月をいつ読むか。
 答は、今、だ。辻村深月はいつも今読むのがいちばんいい。
 ただし、覚悟を決めて。〜
 
 
そう、今、読もう。
そして、10年後も、その時の「今」、読もう。
 
  
※「もう一つの趣味は「ランニング」ですから

太陽の坐る場所 (文春文庫)

太陽の坐る場所 (文春文庫)

はてな年間100冊読書クラブ
(20091021-20101020.150/122)
(20081021-20091020.139/122)
(20071021-20081020.134/122)
(20061021-20071020.133/122)