趣味は「読書」ですから

毎日、本が読めて、美味しいお酒が飲めて、走って、そして楽しい仕事が出来る。それが一番。何事もなく、今日も読書が出来ることに、本当に感謝です。

動きだすために

「図書館危機」(136/144) 
  
 
図書館シリーズ
全部4作中の3作目。
 
遂に王子様の正体が!?
そして、
最終決戦に向けて全てが動き始める。
 
表現の自由、って難しい。
同じく、
表現の規制、も難しい。
何でも表現して良い世界、は絶対に間違っていると思う。
自由ではなく、無秩序だから。
そこに規制をかけることが出来るのは、
 
・いわゆるコモンセンス
・良心
 
これで片がつくような世の中が訪れることを、本当に願うが・・・
 
・世間体
・社会的ポジション
 
この辺から怪しくなってくる。
自分だけを信じるという姿勢も問題ありだが、
周囲依存は、周囲が間違っている場合、取り返しがつかない。
所謂「自主規制」もこの辺から生じてくる。
バランスを取ることがであろう・・・
 
・権力
・法
 
これらは「自由」の確保をするべきであり、
規制する側に立ってはならない、はずだが・・・
 
僕はマスコミを信じているが、疑うことを忘れないようにしている。
インターネットでの情報は基本疑うが、信ずべきものもあると考える。
ともに、自分の責任で疑い、自分の責任で信じる。
それは表現の自由が確保されている(と憲法に書いてある)から。
 
主人公・郁は自分の恋する人の正体を知る。
そして、様々なことを深く知り、
同時に理解を深める努力をはじめる。
 
これは恋愛に限ったことではないと思う。
知らないと始まらない。
何も動き始めない。
だから、
知ることを阻害するような世の中は、嫌だ。
動かない世界は、嫌いだ。
 
さあ、次はラスト4作目。
結末はいかに!
 
  
※「もう一つの趣味は「ランニング」ですから

はてな年間100冊読書クラブ
(20081021-20091020.139/122)
(20071021-20081020.134/122)
(20061021-20071020.133/122)
(20051021-20061020.128/108)