趣味は「読書」ですから

毎日、本が読めて、美味しいお酒が飲めて、走って、そして楽しい仕事が出来る。それが一番。何事もなく、今日も読書が出来ることに、本当に感謝です。

ふわふわと本の中に入り込む

「いとま申して〜『童話』のひとびと」(142/144)  
 
 
不思議な話です
 
北村薫の本当の父を題材とした作品とは知らぬ間に
読み始めました
というか
最後まで、そのつもりで読みました 
 
だから、不思議だったのかもしれません
でも、それで正解だと思ってます
 
物語の構成は
作者である息子が父の遺した日記を読みながら
今の作者の立場で書いている部分と
当時の父の立場で書いている部分と
それらを客観的事実として受けとめて書いている部分が
按配良くミックスされています
その整頓されたカオスに
読者もいつの間にか没入している感覚
不思議で、心地よいです
 
大正後期から昭和前期
日本が「良かった」時代に
童話というジャンルにのめり込んだ人たちの物語
文化の香、最大限
人が人である価値を謳歌していた姿に
最大限の憧憬を抱きます
 
ファンタジーと事実の交錯を楽しむのではなく
圧倒的な事実から紡ぎだされるファンタジーを楽しむ作品なんですね
そもそものテーマが「童話」というところが
事実を罠にミスリードさせているのかも
でも、そのミスリードの中に歴史的事実が出てくるので
その事実さえも虚構に思えてくる 
 
北村薫の奥の深さ、恐ろしや、あな恐ろしや
 
   
※「もう一つの趣味は「ランニング」ですから

はてな年間100冊読書クラブ
(20111021-20121120.166/144) 
(20101021-20101120.159/144)
(20091021-20101020.150/122)
(20081021-20091020.139/122)
(20071021-20081020.134/122)
(20061021-20071020.133/122)
(20051021-20061020.128/108)