趣味は「読書」ですから

毎日、本が読めて、美味しいお酒が飲めて、走って、そして楽しい仕事が出来る。それが一番。何事もなく、今日も読書が出来ることに、本当に感謝です。

ゲームの持つ真の意味

「エンダーのゲーム・上」(45/144) 
「エンダーのゲーム・下」(46/144) 
 

久しぶりにSFを読みたくなり 
映画化されるってことで
前知識無しで読んでみました
 
1985年の作品
東西冷戦の要素満載
ワルシャワ条約機構なんて単語、久しぶりに目にしました
 
基本構造は
地球人vs異星人
今回の敵は「虫」らしい
地球を救うのがエンダー少年
10歳そこそこの少年に全てをかける
 
戦争とゲーム
この関係性をこの時代に描いたってことが衝撃的
コンピューターゲームだと当時はスーファミかな
ま、コンピューター以外のゲームでも
基本的に
相手に「勝つ」のが目的である
そのゲームの持つ
残酷さというか、純粋さというか
そこが
SFというスタイルで
圧倒的に描かれています
 
ちょっと怖い
いや、かなり、怖い 
 
 
  
※「もう一つの趣味は「ランニング」ですから

はてな年間100冊読書クラブ
(20121021-20131020.161/144)
(20111021-20121020.166/144) 
(20101021-20111020.159/144)
(20091021-20101020.150/122)
(20081021-20091020.139/122)
(20071021-20081020.134/122)
(20061021-20071020.133/122)
(20051021-20061020.128/108)