趣味は「読書」ですから

毎日、本が読めて、美味しいお酒が飲めて、走って、そして楽しい仕事が出来る。それが一番。何事もなく、今日も読書が出来ることに、本当に感謝です。

人の命と、自由という概念、どちらが大切なのでしょうか?

「図書館革命」(137/144) 
 
 
最終巻。
図書館サーガ、ここに終わる。 
表現の自由という問題に、
ここまで真摯に、そしてユーモラスに書いてくれた、
有川浩という作家に感謝。
とても感謝。圧倒的に感謝。
 
文字を書く人がいて、
文字を読む人がいる。
同様に、
映像を作る人がいて、
映像を見る人がいる。
当然に、
音楽を作る人がいて、
音楽を聴く人がいる。
 
それら全ての人々が考えなくてはいけないテーマがここにありました。
自由。
それは、最も不自由でもあります。
自由のためには、
自ら進んで不自由を許容する精神を必要とします。
その為に、人は、苦しみ、努力し、戦うのです。
その苦難を放棄した人の自由は、
自由ではなく、無為です。
 
とりあえず、読書が好きな人は、
この図書館サーガ、文庫4冊、一気読みしちゃってください。
そして、考えましょう。悩みましょう。
 
心、優しくなり、
恋心を、ふと思い出しつつ、
仕事の意義を再確認したうえで、
生きている価値を教えてくれる本作品。
必読、かと。
 
   
※「もう一つの趣味は「ランニング」ですから

はてな年間100冊読書クラブ
(20081021-20091020.139/122)
(20071021-20081020.134/122)
(20061021-20071020.133/122)
(20051021-20061020.128/108)