趣味は「読書」ですから

毎日、本が読めて、美味しいお酒が飲めて、走って、そして楽しい仕事が出来る。それが一番。何事もなく、今日も読書が出来ることに、本当に感謝です。

ルールを作るリスクと悦び

「ダークゾーン・上」(156/144)  
「ダークゾーン・下」(157/144) 
 
 
様々な切り口で読める作品です
解釈も様々でしょう
現実の世界とゲームの世界の関係性は
特定されていません
そもそも
現実とゲームという二極化すら
明示されていないので
非常に自由に読める、まさにゲームのような作品かと
作品内のリアルをどこに定めて読むか
プレイヤーに委ねられています
 
出てくる「ゲーム」のルールが素晴らしい
絶妙なバランス
筆者にのみ都合が良いだけでなく
読者と筆者が対決できるフェアなルール
どうやったら勝てるのか?
不利な状況を覆せる可能性はあるのか?
もちろん、小説なので
最終的には作者の思惑で全ては動いて行くのだが
読んでいると
その思惑を感じる隙は無い
本当にシナリオのないドラマのような錯覚に陥る
 
ちょっと間違えば
自分勝手で、適当で、ルールとして認められない
と詰られるリスクを越えて
貴志は
読者を弄ぶ悦びを感じているのだろう
 
だから読書は、やめられない 
 
   
※「もう一つの趣味は「ランニング」ですから

ダークゾーン 上 (祥伝社文庫)

ダークゾーン 上 (祥伝社文庫)

ダークゾーン 下 (祥伝社文庫)

ダークゾーン 下 (祥伝社文庫)

はてな年間100冊読書クラブ
(20111021-20121120.166/144) 
(20101021-20101120.159/144)
(20091021-20101020.150/122)
(20081021-20091020.139/122)
(20071021-20081020.134/122)
(20061021-20071020.133/122)
(20051021-20061020.128/108)